MFM
FIELD

環境を知る

人材支援制度

社員が長く安心して働き続けていける環境づくりを進めている三井物産フィナンシャルマネジメント。
社員の成長意欲に応える教育研修制度やONもOFFも大事にできる福利厚生制度なども充実しています。

研修制度

経理・財務のプロフェッショナルを育成することこそが私たちの使命と言っても過言ではありません。
参加必須の研修カリキュラムと、参加自由の多彩な研修カリキュラムが用意されています。

資格取得をバックアップ

TOEICや簿記など、業務に必要な資格取得を支援しています。eラーニングや勉強会などによる受験対策をはじめ、受験料の補助などを行っています。
他にも、「e-Learning ライブラリー」や、「コンプライアンス」「個人情報保護」などの研修を毎年実施しています。
また、担当する業務やスキルに応じて三井物産主催の研修や外部講師の研修などにも参加しています。

働き方制度

当社では、社員一人ひとりが生産性・効率性を高めるために自律的に働き、個と組織のパフォーマンスを最大化すること、そしてワークライフバランスを図ることを目的として、働く「時間」と「場所」の選択肢を拡大する以下の働き方施策を導入しています。

● 時間単位休暇
通院や子どもの学校行事への参加など、社員の様々な事情に応じて柔軟に休暇を取得できるよう、年間最大5日分(40時間)の年次有給休暇を時間単位休暇として取得できます。
● 時差出勤制度
1日7時間15分の所定労働時間を維持したまま、勤務時間帯を8:00~10:30の間、計11パターンから選択できる制度です。個人単位・1日単位で選択可能です。
● 在宅勤務制度
仕事の内容と状況に応じて、最も生産性・効率性が高い就業場所を選択できるよう、一定日数自宅で勤務することができる制度です。

両立支援制度

社員が安心して長く働けるように出産育児、介護、がん治療と仕事の両立の面から支援します。

各種データ

産休育休取得者
インタビュー

A.ITO

食料・流通事業経理業務部
2011年入社

第一子の出産後に職場復帰し、現在は第二子出産のため産前産後休暇・育児休業を取得中。

仕事と家庭を大事にして、
自分のキャリアを築いていきたい。
「元気な赤ちゃんを産んで戻ってきてね!」。妊娠がわかった時、みんなに報告したところ温かい言葉をたくさんいただきました。それから産前産後休暇、育児休業を取得したのですが、復職時期が近付いたころに二人目を妊娠しました。復職してもまたすぐに休暇をとることになってしまうため、会社やみんなに迷惑をかけてしまうと思い、復職を悩みました。しかし、会社に相談すると、「少しの期間でも復帰してくれるとありがたい」「働き方は柔軟に考えていこう」と話してくれ、とても前向きな気持ちになれました。このような温かいサポート、心遣いのおかげで復職を可能にすることができました。
2年半ほど休暇をもらいましたが、みなさん温かく迎えてくれました。復職後は、コロナ禍の特別措置として在宅ワークを実施し、9時15分~16時の時短勤務制度を活用しました。16時まで仕事に集中し、終業後は子どもを保育園に迎えに行き、少し子どもと遊んでから夕飯の支度。仕事と家庭の両立を叶えることができました。
現在は、第二子出産のために再び産前産後休暇に入っています。ますます家事育児が大変になる二人目の出産後も仕事と家庭の両立ができるか不安に思う私に、義母は「母として、妻として、一人の人間として、輝いていいのよ!」と言ってくれます。復職後は、家族の協力も仰ぎながら、会社の制度をうまく活用し、仕事と家庭、そして自分自身の時間のバランスも保ちながら、自分のキャリアの再構築を図っていきたいと思っています。

S.MATSUMOTO

エネルギー・コーポレート経理業務部
2021年入社

キャリアで入社し、約1年後に出産付添休暇、育児休業を取得。復帰後は在宅勤務制度を有効活用。

育児と仕事を両立できる
制度と周囲の理解や協力がある。
家族と過ごす時間を大切にできる働き方をしたいという思いから転職を決意し、当社に入社しました。入社から1年ほど経った頃、子宝に恵まれました。男性の育児休業は推進されていますが、私は入社して1年程度であり、繁忙期とも重なっていたため、周囲の理解と協力を得られるか心配でした。しかし、同じチームのみなさんから「みなで手分けして業務をサポートするので安心してください。奥様やお子さんを最優先してください。」と心強い言葉をいただき、無事に育児休業を取得することができました。
私は育児休業のみならず出産時または妻子の退院時に利用できる出産付添休暇も取得しました。復帰後は、在宅勤務制度を有効に活用しています。上司の承認があれば、自身で業務の内容・状況に応じて自律的に在宅勤務をする日程を決めることができ、在宅時は勤務終了後すぐにお散歩やお風呂などの育児が行えます。
当社は制度が充実しているだけではなく、制度の浸透に力を入れています。加えて、若手スタッフから上位者に至るまで、柔軟な考え方を持っている方が多く、育児・介護等と仕事の両立に協力的です。仕事も家庭も大切にすることが人生を豊かにすることに繋がると考えているからだと思います。
子供は正直です。お世話をしたらその分だけ笑顔をくれます。仕事も正直です。業務成果に見合った評価が行われます。私はどちらも疎かにせず、仕事と家庭をともに楽しみながら生活をしていきたいと考えています。
環境を知る